”印象に残る”楽曲プロデュース術”
コニーアイランドジェリーフィッシュを経て、音楽プロデューサーとしてSCANDAL、清水翔太、YUIなど多数のアーティストを手掛けてきた近藤ひさしによる楽曲プロデュース講座。
昨年12月には”ライブハウスから野外フェスへ”を目標に結成された音楽ユニット【MISS ME】を全面プロデュースし、デビュー曲「空想カブリオレ」をヒットチャート
に送りこんだ近藤ひさしの現在進行形の技、手法を伝授します。
今回は作詞の重要性を解説しながら、多くの人の耳に留まる楽曲の作り方を、そして数多くのdemoの中でどうやって他と差別化するのか!にスポットをあててお送りします。
■講師: 近藤ひさし 氏
http://honeybeestudio.jp/hisashikondo/
経歴 大学在学中より作家として音楽出版社に所属。
楽曲提供という形でプロとしての仕事をスタートさせる。
その後、近藤がヴォーカル&アコースティックギター、ソングライティングを担当するバンドでメジャーデビュー。
解散後、デビュー前から親交のあったつんく♂氏のアシスタントとして
レコーディング、プロデュースワークなどを学び、多数のヒット曲の制作に携わる。
バンドメンバーは現在も各音楽業界で活躍しており、(鈴木Daichi秀行はメンバーでギタリスト )親交も深い。
ソニー・ミュージックレコーズでの原盤制作ディレクター、A&Rを経て現在、特に歌の中で生きる詞にこだわりを持ったプロデューサーとして活動の場を拡げている。
参加アーティスト YUI:
2004年にリリースしたインディーズ盤の制作から現在に至るまで、楽曲制作はすべて近藤とのタッグで行っており、
曲づくりから歌レコーディングまで絶大な信頼をおかれている。
開催日 2020年01月27日(月)19:30-21:00
参加登録方法
本セミナーはサロン会員様向けの限定イベントです。ご参加にはソニアカサロンへご入会のうえ、イベントへのお申込みをお願いいたします。
▼ソニアカサロン会員の方
コミュニティ内イベントページより参加表明をお願いたします。
▼会員登録がお済みでない方
ホームページよりサロン会員登録をお願いいたします。
https://salon.sonicacademy.jp/
ご登録後、コミュニティへのご招待メールが届きます。
コミュニティにご参加後、コミュニティ内イベント情報より参加表明をお願いたします。


ソニーミュージックによる会員制コミュニティサロン
SONIC ACADEMY SALONとは
-
第一線で活躍するクリエーターが
メンターとして参加 -
メンバー限定イベント
多数開催 -
メンバー同士で
交流や勉強会ができる
この記事を書いたのは
ソニックアカデミーサロン編集部